みらい21かなる


新年明けましておめでとうございます。
2017年1月より順次新しいHPに移行をして、こちらのページはいずれ削除を予定しております。お手数ではございますがブックマークなどを新ホームページのアドレスに変更いただきますよう、よろしくお願い致します。
新ホームページアドレスはこちら 》  http://mirai21canalnew.com/  
プロフィール ブログはこちら ≫
美濃賀茂市長への控訴の論点 新しい社会保障 ミュンヘン報告 オランダ報告 成年後見制度の能力判定 新成年後見制度のゆくえ
<危機の時代の社会保障制度を考える>
 - 新しい社会保障(論文一覧)はこちら -
    (貧困の三角形―貧困概念と人間存在)
・社事大「第49回研究大会発表要旨
格差(不平等、相対的貧困)問題の中のソーシャルワークの位置(doc)
格差(不平等、相対的貧困)問題の中のソーシャルワークの位置(.ppt)
社会事業研究49号掲載(2010/01/01)
  ポストモダンにおける貧困とソーシャルワークアプローチ

新しい社会保障制度ー貧困政策を中軸に据える
ーグローバリゼーション下の社会保障の形(.doc)-

現代社会とソーシャルワーク(社会福祉援助技術)を考える
危機の時代の社会保障制度とソーシャルワーク
・社事大「社大フォーラム2012大会テーマ投稿論文
   希望としてのソ-シャルワーク―3.11以後の社会福祉を問う
         (社会事業研究52号掲載に加筆20130207)

<新成年後見制度のゆくえ>
10年前、まだ日本は格差社会と言われる前、高齢化社会を目前に
たとえ自分が認知症になっても、判断力が衰えても、
自分らしく地域で暮らす事ができるようにと、
介護保険と共に期待された新制度、新成年後見制度が揺らいでいる。
制度創設の理念を再考し、今年の実質的な制度改変の動きを考える。

新成年後見制度のゆくえ

<成年後見制度の能力判定を考える>
平成17年3月放送大学大学院修士論文(000620)
成年後見制度の鑑定、能力判定の在り方―能力判定からニーズ調査へ― (.doc)
ミュンヘン報告
平成9年度 社会福祉士及び介護福祉士 海外研修・調査事業報告書(147ページ~169ページ)
ドイツ・ミュンヘン市における精神保健政策
オランダ報告
成年後見法研究第5号(平成20年3月31日民事法研究会発行)
後見人制度に関するIGN(International Guardianship Network)国際会議参加報告

相談室のご案内

遺言相談、信託相談
我が子に障碍がある事がわかって、
その子を守り、治そうと育て上げ
共に生きている場合、

いつも心配している事は、
親亡き後の事、 子供の身の安全、そして暮らし
親亡き後、子供に遺産が渡っても、
どうすれば子供の安全のために              幸せな生活のために活用できるのか

その為の法的手続きについて、 その下準備を手伝う事ができます。
(公証役場などに、同行して手続き をサポートする事ができます。)
「自分を呼ぶワークショップ」
ストレスのある生活で 縮んでしまった自分
おどおどした自分
殻をかぶって生きてきて 疲れている自分、
 怒れない自分
   声を出して笑えない自分

その自分を、
何度も何度も、自分が自分で 呼んでみる。
  その時、聞こえた事、思い出した事、
目に浮かんだ顔、懐かしい風景を
語り、綴ってゆくセラピーです。

その他、いろいろな福祉的な相談を受け、
必要な手続きをする場合は、役所に同行して支援ができます

お問い合わせはこちら
 03-3492-0735
 info@mirai21canal.com
(話し合いの後、お引き受けします)

2011 ©mirai21canal